ときまき!

謎の創作集団による、狂気と混沌の執筆バトル。

海鳥まき

【PR】拙作をサウンドノベルにしていただきました!

お久しぶりです。こちらのブログは10ヶ月ぶりの更新となりますが、生きてます!!!!! このたび、拙作の短編小説『ホラー作家と悪魔の契約』をノベルチューブ(@Novel_Tube_)さんにサウンドノベルにしていただきました。 サウンドノベルはYouTubeチャンネ…

ときまき!サイト移転予定のお知らせ(最後のご挨拶)

これまで、20を越える数のブログやウェブサイトを運営してきた。そのなかでも「ときまき!」には特別な思い入れがある。はてなブログという場がなければ、あるいはのべらっくすさんの『短編小説の集い』がなければ、書かれることのなかったであろう物語があ…

サンタクロースと嘘つきの告白(掌編小説)

老人は音もなく曲芸師のように、二階のバルコニーへと飛び降りる。 クリスマスの静かな夜。ふんわり積もった雪が、老人のかすかな足音さえも吸い込んでしまう。 赤色のもこもことした衣装を身にまとい、長い白髭を生やし、大きな白い袋を肩から提げた老人は…

カクヨムのGoogle Analyticsはウェブ小説の運営戦略に革命をもたらす

先日、Web小説界にひとつの革命が起きました。 カドカワの小説投稿サイト「カクヨム」に、作者がGoogle Analyticsを設定できるようになったのです。 アクセス解析ツール・Google Analyticsをカクヨムで使えるようになりました。その他、応援シェアの改善も行…

文章にユーモアを与えるレトリック「誇張法」の使い方

誇張法はユーモアの修辞技法です。何かを大げさに表現することで文章に面白味を加える、あるいは語り手の心理・感情・思考を強調するときに使います。 たとえば常套句では、次のようなものが誇張法にあたります。 あまりの美味しさにほっぺたが落っこちそう…

原稿の推敲・校正・リライトを支援する8つの文章チェックツールを作りました!

お久しぶりです。タロットプロット広報担当の海鳥まきです。このたび、タロットプロットに8つの文章チェックツールを追加しました。 原稿の推敲・校正・リライト作業を支援するためのツールです。お役に立てるかどうかは分かりませんが、なかなかに面白いも…

ショートショートのネタ出しに最適の「即席アイデアメーカー」を作りました!

ショートショートを書く秘訣 ショートショートで面白い話を考えるには、とにかくたくさんのネタを出していくことが大切です。100のアイデアがあったとしたら、そのなかで使えるのは1か2くらい。良いアイデアを見つける秘訣は、圧倒的な《量》のなかから《質…

小説における俯瞰・アオリ・遠近法の描写例(序次法のレトリック)

例えば漫画を勉強している人は、ストーリーやキャラの作り方に加えて、画力アップのための描写技法を学んでいます。コマ割り・人物パース・遠近法などですね。 「描く」か「書く」かの違いはあれど、小説の描写においても遠近法・アオリ・俯瞰を書くための技…

小説の描写に《動き》を与える方法

「小説の描写に動きがほしい!」と思ったときは、以下の2つを意識しましょう。 結果ではなく過程を描くこと 動作を分割すること ここでは私の書いた文章を「悪例」、実作品の描写を「好例」として、比較しながら解説していきます。まずは描写がのっぺりとし…

小説のプロット作成ツール(タロットプロット)を大幅にアップデートしました!|ブログ2周年記念

ときまき!は2016年9月13日をもって運営2周年を迎えました。 これを記念して、小説や漫画のプロットを作るためのアイデアツール『タロットプロット』を大幅にアップデートいたしました。 タロットプロットとは? タロットプロット - 小説・漫画・脚本のプロ…

このブログについて|四周年記念

このブログは何なの? 登場人物紹介 魚崎とき(うおざきとき) 海鳥まき(うみどりまき) 月波ツカサ(つきなみつかさ) 深見くらげ(ふかみくらげ) 五条ダン(ごじょうだん) 運営者と連絡先 他の運営サイト おわりに ときまき!を2014年9月13日に開設して…

オプトイン・オプトアウトの意味と違い

ITパスポートの勉強してたらオプトイン、オプトアウトって単語が出てきたんやけど、これってどういう意味なん? 簡単にはこういう意味です。 オプトイン(Opt-in) Webサービスにメアドを登録したときに、メルマガを受け取るかどうかをユーザーがあらかじめ…

時巻クラブの作品置場

過去にブログ記事として投稿した、小説・短歌・ポエムなどの作品をまとめています。 短編小説 幼女 vs サンタクドウスル(第26回『短編小説の集い』参加作) 虫の知らせ(第23回「短編小説の集い」参加作) 『人生の半分』第14回短編小説の集い投稿作 瞳に泳…

長編を書き切るための小説講座

長編小説を書くのは苦しく、挫折しやすいものです。ときまき!では、どうしたら(なるべく苦しまずに)長編原稿を最後まで書き切れるのかを模索し、創作理論や執筆ノウハウに関する記事を連載してきました。 「長編小説を完結させる!」の目標達成に役立つで…

第2回ショートショートコンテストの審査員特別賞に選ばれました!

お久しぶりです、海鳥まきです。 今月は多忙に多忙を極めましてとてもブログ更新の時間が取れず、ご心配をおかけしてごめんなさい。私は元気です。(ぐるぐる目 本日、ケータイ小説サイト『星の砂』にて、第2回ショートショートコンテストの優秀賞発表があり…

小説らしい文章の作り方(M式縛りプレイ執筆法)

お久しぶりです。私の単独記事は7ヶ月ぶりですね。ご無沙汰しておりました。 海鳥まきと申します。初めましての方は初めまして。 どうすれば小説っぽい文章になるの? さてさて、本題に入りましょう。精神論や抽象的な創作論をとやかく述べるつもりはありま…

第15回短編小説の集い テーマ『過去』の感想

第15回短編小説の集い、テーマは『過去』 今回は私も参加したかったのですが、なかなか書く時間が取れず……。 さておき、参加者さんのご作品読みました! せっかくですので、感想を書いてみようと思います。完全読者目線です。 また、前回と同じくネタバレ前…

(謝辞)『タロットプロット』頂いたご意見へのお礼と、今後の改善案について

先日、弊サイト『タロットプロット』をプレゼン発表する機会があり、多くの方々から貴重なご意見をいただきました。今後サイトをどのように改善すれば良いのか、またWebサイト設計で何に気をつけるべきなのか、大変勉強になりました。 本当にありがとうござ…

「KADOKAWA×はてな」の新小説投稿サイト来たああああ!!!

つ、ついに「はてな×KADOKAWA」の小説投稿サイトが来たあああああ!!!! うちはこのワクワクの衝動を抑えられへん。煮えたぎる血液、迸る心臓の鼓動が宇宙の果てまでダイナマイト!!!やで。はてな創作クラスタの新たなる幕開けや。これはもう書くしかあ…

「ふぇぇ…炎上したよぉ……」「反省会をしましょうか」

ときちゃんの目論見どおり、昨日の記事はヒットしたようです。 当ブログ悲願の『ホッテントリ入り』&『100はてブ超え』を達成しました。もうすぐ200はてブに届く勢いですし、良かったで……ってあれ、元気ありませんね。 ふぇぇ…はてな民こわいよぉ……。 うち…

広告ブロックでWebメディアは衰退しないし、アドブロッカーはフリーライドではない

燃え上がっている話題に便乗して、炎上PVを稼ぐのは正直どうかと思いますが……。 ええやん! どんどん燃やそ!!! 「Webメディア運営者 vs アドブロッカー」という対立構造の誤謬 広告ブロックのアプリが氾濫すれば、広告収益でブログやサイトを運営している…

私撰、刺激的な小説(暑さを恐怖で吹っ飛ばす厳選12冊)

あついねー、あつくて溶けてしまいそうやわ。 生まれ変わったらクラゲになりたい……。 画力が溶けてる!!! きょう紹介するんはアレやね、あれあれ。 本読んだから、えーっと、おすすめのを、えーっ、読書の夏ってことで……いやしかし読んだ本って1年も経てば…

「アタリから絵を描く練習してみるで!……、うまく描けへん……」

やほー! 最近は中の人に出番を奪われつつあるけれども、このブログの真の主人公ときちゃんやで!! 今日はアタリから絵を描いてみるのんやってみようと思う。 使用ソフトはIllustratorやで。 まずは図形ツールでこんな感じに描いて…。

忍者レコメンドに広告が表示されるようになった(それも密かに)

やほー、久しぶりやね。1ヶ月振り以上な気がするわ。 もうみんなに忘れられてしまった感あるけども、いちおうこのブログの主人公の女子高生ときちゃん、やで!! さておき、先日自分のブログを見ながらF5キー(ページ更新)連打してたんよ。 そしたら忍者レ…

読者の感情を揺さぶる、呼びかけ法と設疑法(レトリック考察)

執筆:まき 今回は、レトリック(文章技法)のなかでも最も強大な威力を持つ「呼びかけ法」と「設疑法」について紹介します。 呼びかけ法の働きと効果 「SEOのために被リンクを集めなければと思っているあなたへ」 「就職活動で悩んでいるキミへ伝えたい」 …

小説描写におけるシネクドキ(synecdoche―提喩)の役割

もっとも地味なレトリックであり、知名度も低いシネクドキ(synecdoche―提喩) 修辞技法として意識されることが少ない分、小説描写ではほとんど無意識的に使われるケースが多いです。 しかし、シネクドキという概念を知っていれば、描写を解剖する際に役立ち…

はてなブログの自由帳感が好き

ロゴとアイコンも大幅リニューアルしましたし、調子に乗ってうっかりはてなブログProにも登録しましたし、私たちのブログもついに本格活動するときが来ましたね。 ずばり「ときまき!」の目指しているものって何なのでしょうか? なにそれおいしいのん えっ……

シネクドキ(提喩)は、ブログネタがないときに頼れるオバケ

ふぇぇ……ブログネタが思いつかんよぉ……。 なんかサクサクっと思索を深められるような便利なアイテムはないのんかな。 分かりました。 今回は創作三大究極秘密奥義のひとつ、シネクドキ(synecdoche―提喩)を紹介しましょう。なお残り2つはメトニミーとメタフ…

とある小説家志望が、自分の殺した《遊びの神》を生き返らせる話

1.「好きなことで生きていく!」の重さ 「好きなことで生きていく!」 YouTuberのキャッチフレーズって《重い》と思わへん?《好きなことで》に係る《生きていく》の部分が、《仕事》や《人生》といった言葉を連想させるんやね。うちは、この標語はもっと軽…

ひとの心を打つ記事は「たったひとつの伝えたいこと」のために全力を尽くす。

これは小説を書くときの創作理論なのやけど、およそブログにも当てはまるので紹介してみようと思う。結論はタイトル通り。 ひとの心を打つ記事は「たったひとつの伝えたいこと」のために全力を尽くす。 ライフハック記事の与える『満足感』 よくライフハック…


Copyright (C) 2014-2019 五条ダン All Rights Reserved.