ときまき!

謎の創作集団による、狂気と混沌の執筆バトル。

原稿の推敲・校正・リライトを支援する8つの文章チェックツールを作りました!

お久しぶりです。タロットプロット広報担当の海鳥まきです。このたび、タロットプロットに8つの文章チェックツールを追加しました。

原稿の推敲・校正・リライト作業を支援するためのツールです。お役に立てるかどうかは分かりませんが、なかなかに面白いものができました。

(※記事投稿時は3種類でしたが、その後ツールが5つに増え、さらに8つに増えました!)

原稿チェックマーカー4種

 1.「リライトマーカー」多用・乱用しがちな文章表現をハイライト

文章推敲支援ツール「リライトマーカー」

リライトマーカーは、主にWebライターの方向けのリライト支援ツールです。

テキストボックスのなかに文章をコピー&ペーストするだけで、注意すべき表現に赤色マーカーをつけてくれます。(上記画像をご参照ください)

画像中では「こと」や「もの」といった単語がハイライト表示されています。「~すること」「~するもの」は得てして抽象的な表現となりがちで、より具体的な言葉に置き換えた方が読みやすくなるケースが多いです。

他にも、

  • また、~
  • ~という~
  • ~など、
  • すごい
  • いろいろ

といった、ついつい多用しがちな注意語句を118個登録しています。実際にどのような語句に赤色マーカーが付くのかは、ぜひご使用になって確かめてみてください。

なお、赤色でハイライト表示された語句は決して「使ってはいけない表現」ではありません。あくまで多用・乱用しがちな表現、代替可能な表現をピックアップしています。

赤色マーカーのついた語句を別の単語に代替できないか」と考えてみることで、表現力向上に繋がります。

2.「接続詞マーカー」接続詞を自動抽出してハイライト

接続詞マーカー(接続詞検出機)

名前のとおりのツールです。リライトマーカーと同じく、テキストボックス内に文章をコピペすると「接続詞」を色マーカーでハイライト表示します。

ブログの執筆やWebライティングだけでなく、小説原稿の推敲にも使えるツールです。

現時点で96個の接続詞を検出することができます。

3.「こそあどマーカー(指示語検出機)」テキスト内の指示語をハイライト

こそあどマーカー(指示語検出機)

さらに3つめのツールとして「指示語検出器」を新たに作成いたしました。

「これ」「それ」「あれ」など、計32種類の指示語(こそあど言葉)を検出することができます。 指示語を使いすぎていないかのチェックに使います。

4.「括弧マーカー」テキスト内の括弧を7色に色分け表示

括弧マーカー(小説推敲支援ツール)

テキスト内に出てくる括弧を種類別に七色のマーカーでハイライト表示するツールです。

「鍵括弧」『二重鉤括弧』(丸括弧)【隅付き括弧】〈山括弧〉《二重山括弧》[大括弧]と言った感じでカラフルに表示されます。 

例えば「会話文の前後の描写を見直したい」といった場合に、マーカーを手がかりに効率的に原稿をチェックすることができます。

テキスト変換・抽出ツール4種

5.「会話文抽出機」小説原稿から会話文だけを抜き出して一覧表示

会話文抽出機(小説推敲支援ツール)

お手持ちの小説原稿を全選択コピーして、上のツールのテキストボックス欄に貼り付けてみてください。自動的に「地の文」が除去されて、会話文だけが一覧表示されます。

使い道あるの?と思われるかもしれませんが「キャラの口調がぶれていないかをサクッとチェックしたい」といった場合になにげに便利です。

注意点として、二重鉤括弧(『会話文』)は検出されません。

ブラウザのMicrosoft EdgeはJavaScriptの処理に時間がかかり、10万文字超の長編原稿を貼り付けると固まる場合があります。使用ブラウザはChrome推奨です。

青空文庫の小説(太宰治の『人間失格』や夢野久作の『ドグラ・マグラ』など)も全選択コピーして本ツールにペーストすれば、会話文だけを抜き出せます。文学研究にもぜひ会話文抽出機をご活用ください。

(追記)「CLIP STUDIO PAINT EX」のストーリーエディターへの一括貼り付けに対応しました。カギ括弧記号の除去と、会話文ごとに「空行」を追加することが可能です。

 6.「地の文抽出機」会話文のみを消去し、地の文の流れをチェック

地の文抽出機(小説推敲支援ツール)

会話文抽出機とは正反対に、会話を非表示にして地の文だけを取り出すツールです。

7.半角・全角スペース、空行、改行の自動削除機

半角・全角スペース、空行、改行の自動削除機(原稿支援ツール)

基本機能
  • 半角スペースの除去
  • 全角スペースの除去
  • タブ空白の除去
  • 改行の除去
小説原稿向け機能
  • 空行(空白行)を段階的に除去
  • 会話文を除く行頭を一字下げ
  • ローマ数字を漢数字に変換

HTML文書の貼り付けにも対応しています。

Web小説から製本用の原稿を作る際などにご活用ください。

8.ひらがな・カタカナ相互変換機

ひらがな・カタカナ相互変換機(全角半角カナ対応)

基本機能として「ひらがなをカタカナに」「カタカナをひらがなに」相互変換できます。

おまけ機能として「全角カナと半角カナ」の相互変換、「全角数字と半角数字」の相互変換が可能です。

おわりに

何か不具合や改善点がありましたら、筆者のツイッターからでもメールフォームからでも、お気軽にお問い合わせください。

これからもタロットプロットは、創作支援のツールを充実させていく予定です。実のところ、タロットプロットはほとんど利用者のいない、あまり知られていないマイナーな創作支援サイトです。 

シェアしてください!と声を大にして言うのも恥ずかしいのですが、それでもより多くの創作者に知ってもらいたい気持ちは強く、もし宜しければSNSやブログ等で本ツールをご紹介くださいましたら(中の人が)泣いて喜びます。

(追記)

当記事公開後、とてもたくさんの方がツイッターやFacebookでタロットプロットを紹介してくださり、本当に 感謝の念に堪えません。飛び上がって喜んでいます。

その後、各種の改善を加えましたので合わせてお知らせいたします。

「リライトマーカー」で、小説文体だとマーカーが過剰検出されてしまう問題を改善する《小説モード》のチェックボタンを実装しました。チェックのON・OFFを切り替えることで、リアルタイムにマーカー検出量を増減できます。

また、各文章チェックツールにおいて「文字サイズ変更」「マーカー色の変更」「フォントの変更」「全画面表示」ができるようにしました。こちらもリアルタイムに切り替え可能です。

ではでは、今後ともタロットプロットをどうぞよろしくお願いいたします。

(終わり)

関連記事

【目次】「長編を書き切るための小説講座」へ戻る


Copyright (C) 2014-2019 五条ダン All Rights Reserved.